「光」を主題に銅版画で制作をしています。
「光」は私の中で、色んなイメージに変容し、
「日々日常を生きる事」そのものを「光」と捉え制作しています。
略歴
|
神戸市生まれ、神戸市在住 |
|
嵯峨美術短期大学ビジュアルデザイン科卒業 |
|
京都インターナショナル美術専門学校 絵画・版画コース卒業 |
|
現在、自宅と銅版画工房アトリエ凹凸にて制作すると共に、同工房併設の版画教室 銅版画講師 |
主な個展
2025 |
ギャラリーヘプタゴン( 京都) ’21 ’23 |
2024 |
O ギャラリー( 東京) ’08 ’10 ’12 ’14 ’15 ’16 ’18 ’20 ’21 |
|
ギャラリーアライ( 西宮) ’16 ’18 ’20 ’22 |
2023 |
パン・オ・スリール( 東京) ’18 ’19 ’20 ’21 ’22 |
|
ギャラリー白( 大阪) ’90 ’99 ’00 ’04 ’07 ’09 ’11 ’13 ’15 ’17 ’19 ’21 |
2011 |
ギャラリーシラサ( 神戸) ’12 ’13 |
主なグループ展
2024 |
「いきづく空間」ギャラリー白、白3、白kuro( 大阪) ’04~毎年 |
|
「 銅版画 3 人展」雑貨店おやつ ( 京都 ) ’18 ’19 ’20 ’21 ’22 ’23 |
|
「 gentle day」近松素子・黃詒子 二人展 印藝文空間(台湾台中市 ) |
2022 |
「神のしずくとケモノ」+ ヨシダコウブン二人展 Space31(神戸)ギャラリーくわみつ(福山) |
2020 |
「小さな版画とフレーム展」蔦屋書店( 大阪市梅田) |
|
「日中韓版画交流展」( 韓国Daejeon) |
2019 |
「日韓版画交流展」( 韓国Seoul) |
2018 |
「日仏版画交流展」cite Internationale des Arts ( フランス・パリ)’08 ’12 ’15 |
2017 |
「gallerism in 中津」ピアスギャラリー( 大阪市) ’22 |
|
「International Print Exchang programme」(インド) |
|
「版画の魅力展」芝田町画廊( 大阪市)’14 ’20 |
1993 |
「アトリエ凹凸展」( 西宮市、大阪市、東京都、ロシア他) ~毎年 |