宿る

作家名: 七野大一

開始日: 2017/06/12

終了日: 2017/06/24

会場: 1F Ami

ジャンル: [インスタレーション] [水]

            

宿る

れまで<水>をテーマとし表現して、水を見つめるなかで、水に生物の命を感じることがとてもありました。

糸の様に細く降り川の様に流れる水、一滴のしずくがもたらす波紋、風による水のゆらめき、
そして水たまりはやがて蒸発し空気中に含まれ見えなくなります。

このように無色透明でありながら変幻自在に、水はあらゆる表情を見せてとどまることはなく神秘性を秘めた不思議な存在です。

生命には永遠の命はなく、この世界に誕生した命はやがて天に召され、新しくこの世界に誕生し、世界を循環すると考えることができます。

同じように水も表面上に現れ蒸発し空気と化して、また水として姿を表し、この世界を循環します。

命が宿る水は人間を含めあらゆる生物が命の根源として抱き、命を育み命の連鎖を守る役割があり、
神秘にあふれ、それ以上に大切な存在です。

今回は生命には必要不可欠な自然素材<水>に命が<宿る>をテーマに表現し、作品展を開催いたします。
(七野大一)

前の記事

加地英貴/高山勝充展

次の記事

みづはこ
               

七野大一

略歴

1974 大阪府高石市旧高石北村に生まれる。
1998 大阪芸術大学芸術学部美術学科卒業
大阪府高石市旧高石北村に住まう

主な個展

1996 ギャラリーdo(大阪)
1997 ギャラリークオーレ(大阪)
ギャラリーdo(大阪)
1998 ローズガーデン・リランズゲート(神戸)
2000 RISE UP 展 ギャラリーOu(大阪)
2003 ギャラリーErio(大阪)
2004 ギャラリーErio(大阪)
2005 ギャラリーOu(大阪)
2006 ギャラリーOu(大阪)
2007 「10daysセレクション展」INAXギャラリー2(東京)
2009 「日読み」画廊 編(大阪)
2011 「ひもろぎ」画廊 編(大阪)
2013 「Lineage」 画廊 編(大阪)
2015 「しずくの間」 Gallery AMI-KANOKO(大阪)
2016 「みずの間」 Gallery AMI-KANOKO(大阪)
2017 「宿る」Gallery AMI-KANOKO(大阪)
2018 「aqua viae」Bar Giverny
2019 「みずはこ」Gallery AMI-KANOKO(大阪)

主なグループ展

1994 第47回芦屋市展(芦屋市民会館/兵庫)
1995 第24回日本現代美術展(東京都美術館、京都市美術館)
1996 第12回現代日本絵画展(宇部市文化会館/山口)
1997 「蜂舎からの報告」展(大阪府立現代美術センター/大阪)
2004 International workshop for visual artists,Remisen Brande  (ブランデ市/デンマーク)
2005 P&E 展(アートコートギャラリー/大阪)
2006 gallerism 2006 (大阪府立現代美術センター/大阪)
2007 神戸ビエンナーレ2007 アートインコンテナ展(神戸メリケンパーク/兵庫)
ART BASE NULL 作家交流展(泉南市山田家住宅/大阪)
2008 “Energy Laboratory-let the Wind Energy hit the Road”
ART BASE NULL 作家交流展(泉南市山田家住宅/大阪)
2009 Daejoen FAST:Hitchhikers to the Galaxy(Daejoen Museum of Art/韓国)
「あなたへ」現代美術へのいざない・堺(堺市立東文化会館/大阪)
2016 堺アルテポルト黄金芸術祭2016 (さかい利晶の杜/大阪)
2018 The International Art Workshop 2018 (Gludsted / デンマーク )
2019 International Art Workshop – AiR_2019 exhibition at kunst Galerie Hans (Dresden / ドイツ )

 

 Gallery AMI-KANOKO(大阪)

    

前の記事

加地英貴/高山勝充展

次の記事

みづはこ